2003 4月12〜13日 ウイング装着など |
![]() 色が塗り終わったので、長野まで作業に来ました。 |
![]() 電動ウイングのコネクタを外します。 |
![]() フードを止めているヘックスを外します。 |
![]() 何もなくなって奥まで手が簡単に届きます? |
![]() ノーマルボンネットは、約11kgありました。 |
![]() 装着したライトウェイトウイング・カーボンフードは総重量8kg弱。 |
![]() ウイングがつくと少し速そうな気がします。あ、ルーフにはキャリアがついてます? |
![]() だいぶイメージが変わった.うれしいなー.。 |
![]() やはり964にはカレラウイングタイプが似合うと思うのは私だけ? |
![]() 翌日あることのために、スパルコのボンネットピンをつけました。 |
![]() この日は前後会わせて55箇所の穴をホールソーであけました。右手が腱鞘炎です。リヤバンパーは後20箇所の穴が空きます。いずれお披露目します。 |
![]() 会社のY氏にデザインしてもらった物を、K氏がステッカーにしてくれました。よく見えませんが「911 4x4」となっています。 |